2025年10月16日木曜日

今日この頃

 















皆様、元気に体操です。105歳、101歳、100歳の利用者様、腕が高く上がっています。素晴らしいいですね🎵


お昼はカレーですよ~。











「カレーのジャガイモが美味しい」


次の日…^^

おとなの学校の様子です。

















「秋深き隣は何をする人ぞ」

旅先で病に倒れた芭蕉が、欠席する句会に送った句で、秋の物寂しさと、ふと隣人へ心をよせた心情が込められた句です。

病にふして静かに過ごす中で、夜の静寂に包まれ、隣の家から漏れる灯りを見ながら、人恋しさを感じた様子がうかがえますね😊

 身体を動かし、おとなの学校で昔を思い出し(回想法)脳トレし、皆様充実しています💓

2025年9月13日土曜日

👴敬老の日👵

15日敬老の日に外出される利用者様が多い為、13日に祝🌸敬老会を行いました。


敬老の日 おめでとうございます!

利用者様は人生の大先輩で学ぶことも多くあります。敬う気持ちを忘れずにこれからも

寄り添っていきたいと改めて思う一日でした😊


お食事も厨房職員がお祝い膳を用意しました♪




皆様楽しみにしていたお刺身❢「おいしいよ~👌ありがとう💖」


食欲がない利用者様も完食していました😊

厨房職員も、前日からの仕込みとイメージトレーニングに気合が入っていましたので

利用者様の嬉しそうな顔に「作ったかいがある🥄」と喜んでいました💗


2025年9月10日水曜日

講師 くまさか歯科院長🦷

 市内のケアマネが来所し、「高齢者の口腔衛生」「歯科医師とケアマネの連携」をテーマに講演会を開催しました。















「お口のトラブルは人生のトラブル」という話があり
参加したケアマネからは
「美味しく食事を食べる為に、様々な病気を予防するために毎日の口腔ケアの大切さを
改めて実感しました。」
「自分が担当している高齢者の方にも今日の講演の内容を伝え、健康=健口 口腔管理の大切さを伝えたい。」と、話されていました。

院長講師ありがとうございました🦷😁